WEB上でのお申込は終了させていただきましたが、
若干の空席がありますので電話にてお問合せ願います。
お問合せ電話番号:0120-418-253(平日9:30-17:00)

インプラント治療と歯周組織再生療法の融合(in沖縄)

日時インプラント治療や歯周治療の発展には大変目を見張るものがあります。特にインプラントの適応範囲は再生材を含んだ再生療法の発展によって大きく拡大してきました。また歯周組織再生療法においても機械的再生療法であるGTR法から、生物学的再生療法であるEMD法が主流となり、よりよい結果を達成することができるようになりました。そして、長期間の天然歯の保存が可能となりました。そこで今回ここ沖縄の地において、わが国のこの分野における著名な先生方に講師として講演をしていただくことができますことを衷心より喜んでおります。
会長:船越栄次

日時
2016年2月28日 (日) 09:30 - 16:00
会場 沖縄県歯科医師会館
〒901-1105
沖縄県沖縄県島尻郡南風原町字新川218-1

スピーカー

和泉 雄一 先生

東京医科歯科大学 名誉教授
・日本歯周病学会
・日本歯科保存学会
・国際歯科研究学会
・口腔病学会
・国際歯科レーザー学会
・日本バイオマテリアル学会
・米国歯周病学会
・米国微生物学会
・ITI fellow

赤崎 栄 先生

神奈川歯科大学卒業
沖縄県那覇市開業
日本口腔インプラント学会専門医
日本歯周病学会専門医
AAP(アメリカ歯周病学会)会員
ICD(国際歯学士会)フェロー
歯学博士

佐藤 孝弘 先生

olive dental house
・ ITIフェロー
・ Osseointegration Study Club of Japan(OJ) 理事
・ 日本補綴歯科学会 専門医
・ 日本顎咬合学会 指導医
・ 日本口腔インプラント学会

夏堀 礼二 先生

岩手医科大学 卒業
青森県八戸市 開業
OJ特別顧問兼常任理事(前会長)
AAP会員
AO会員
EAO会員
日本口腔インプラント学会専門医
日本補綴学会会員
日本顎咬合学会認定医

船越 栄次 先生

船越歯科医院
・九州歯科大学 卒業
・TUFTS大学大学院 修了
・INDIANA大学大学院修了、准教授 就任
・船越歯周病研究所 主宰
・米国歯周病 専門医
・米国インプラント学会 (AO) 正会員
・日本歯周病学会 指導医
・AAP 名誉会員
・ITI Fellow

山﨑 長郎 先生

・1970年 東京歯科大学卒業
・1974年 原宿デンタルオフィス開院
<所属学会・役職等>
・日本臨床歯科医学会 理事長

受講費
10,000円(消費税込)
(昼食付・消費税込)
※クーポンコードをお持ちの場合には、以下のテキストボックスにコードを入力し、「再計算」ボタンをクリックしてから
次へ」ボタンをクリックしてください。お持ちでない場合には、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
定員
100名(先着順・定員になり次第、締切とさせていただきます)
内容

【プログラム】

開演・会長挨拶 (船越 栄次 先生)

座長挨拶・基調講演 (座長 和泉 雄一 先生)

「インプラント埋入同時GBRで、ここまでできる現在の到達点」佐藤 孝弘 先生

「骨再生とインプラント治療」赤碕 栄 先生

昼休み:ランチョンセミナー

「最新のDigital Dentistry」山崎 長郎 先生

「長期(経過)症例から見た歯周再生療法の臨床」夏堀 礼二 先生

「EMDの新たな可能性(GBR、創傷治癒)」 船越 栄次 先生

質疑応答

閉演挨拶 (和泉 雄一 先生)

  ※講演内容は若干変更になることもございます。

お問合せ先 ストローマン・ジャパン株式会社 研修会事務局
TEL:0120-418-253 (平日9:30-17:00)

WEB上でのお申込は終了させていただきましたが、
若干の空席がありますので電話にてお問合せ願います。
お問合せ電話番号:0120-418-253(平日9:30-17:00)