Straumann
インプラントオーバーデンチャー臨床検討会
-考え方とロケーターの有効性-(大阪)

近年、高齢化社会の時代を迎えインプラントオーバーデンチャーの需要が増加しております。弊社も昨年新たにロケーターシステムがラインナップに加わりました。しかしながら、インプラントオーバーデンチャーは通常のインプラント技術のみならず、補綴領域への総合的知識や技術が求められます。
そこで今回、インプラントオーバーデンチャーに造詣の深いお二人の先生に、インプラントオーバーデンチャーの設計や技術的勘所、ロケーターシステムのご紹介などについてご講演を頂きます。
 尚、講演の最後に臨床検討会を予定しております。日頃の臨床での疑問や質問等ございましたら、お申し込み時のご要望欄に、ご質問のご記入をお願いします。頂いたご質問には、当日のご講演の中で必ずご回答頂きます。

日時
2014年9月23日 (火) 13:00 - 17:00
会場 AP梅田大阪(CDルーム)
大阪府大阪市北区梅田1-1-7

スピーカー

和田 誠大 先生

大阪大学大学院歯学研究科有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野
・大阪大学歯学研究科 有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野 講師
・大阪大学附属病院 口腔インプラントセンター
 副センター長・病院准教授(兼任)
・日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
・日本補綴歯科学会 専門医
・ITIフェロー

前田 芳信 先生

・大阪大学大学院歯学研究科 招聘教授(名誉教授)
 有床義歯補綴学・高齢者歯科学・スポーツ歯科学分野
・日本補綴歯科学会 専門医・指導医
・日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
・日本スポーツ歯科医学会 理事・認定医
・日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト
・ITIフェロー

受講費
5,000円(消費税込)
(消費税込)
※クーポンコードをお持ちの場合には、以下のテキストボックスにコードを入力し、「再計算」ボタンをクリックしてから
次へ」ボタンをクリックしてください。お持ちでない場合には、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
定員
56名(先着順・定員になり次第、締切とさせていただきます)
内容

インプラントオーバーデンチャーの為の審査・診断・設計
ロケーターアッタチメントの有用性
ロケーターアタッチメントの取り付け、メンテナンス
臨床検討会 (1時間程度)

 

※講演内容は若干変更になることもございます。

お問合せ先 ストローマン・ジャパン株式会社 研修会事務局
TEL:0120-418-253 (平日9:30-17:00)

WEB上でのお申込は終了させていただきましたが、
若干の空席がありますので電話にてお問合せ願います。
お問合せ電話番号:0120-418-253(平日9:30-17:00)