歯周組織再生 –エムドゲイン

実習あり サティフィケイトあり

このコースでは、最小限の侵襲で長期的に予知性の高い歯周組織再生術を行うために必要となる知識と技術の習得を目指します。臨床経験の豊富な講師により、歯周組織の再生のための原理や生物学的メカニズムから、外科器具、生体材料の特性、歯周外科手術のノウハウまでを学習します。
さらにエムドゲインが持つ組織再生作用を活かした応用テクニックとして、GBRとの併用についても取り上げます。
本コースはエムドゲイン認定コースのため、受講によりサティフィケートを取得できます。

日時
2016年10月16日 (日) 09:30 - 17:30
会場 TKP田町カンファレンスセンター
〒108-0014
東京都港区芝5-29-14 田町日工ビルB1F/2F

スピーカー

申 基喆 先生

明海大学歯学部口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野 教授
・ 日本歯周病学会,専門医,指導医
・ 日本歯科保存学会 理事,認定医,指導医
・ 日本再生歯科医学会 理事
・ 日本有病者歯科医療学会 認定医,指導医
・ 国際インプラント会議日本部会(WCOI)理事
・ 日本顎咬合学会評議員,指導医
・ アメリカ歯周病学会(AAP)会員
・ ITIフェロー

受講費
30,000円(消費税込)
(昼食費・実習材料費・消費税込み)
※ITI会員の方は会員価格(20,000円)でご受講いただけます。
定員
20名(先着順・定員になり次第、締切とさせていただきます)
習得目標
エムドゲインを用いたぺリオサージェリーができる
GBRへのエムドゲイン応用理論を理解する
内容

講義

  • 歯周組織再生の意義と生物学的原理
  • エムドゲインの原理
  • 歯周組織再生のための歯肉マネージメント
  • エムドゲイン応用テクニック(GBR、創傷治癒促進)
  • 症例供覧

模型実習

  • エムドゲイン充填テクニック
  • 二壁性骨欠損への硬軟組織造成

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。

※本コースへのご参加に際しましては、ご自身の歯周外科器具のご持参をお願いしております。

お問合せ先 ストローマン・ジャパン株式会社 研修会事務局
TEL:0120-418-253 (平日9:30-17:00)

このセミナーは定員に達しました。
他コースをご検討願います。