WEB上でのお申込は終了させていただきましたが、
若干の空席がありますので電話にてお問合せ願います。
お問合せ電話番号:0120-418-253(平日9:30-17:00)

CARES ロードショー We ❤ CARES Tour 2016

CAD/CAMでのカスタムメイドのアバットメントや補綴物の製作、使用が審美領域でのソリューションに留まらず、歯科医師や技工士の作業環境、生体親和性、コストの観点からも全ての部位での臨床使用にメリットがある時代になりました。
当セミナーでは3名の先生方から実際の臨床例を通じてStraumannでの補綴修復のメリットと近い将来訪れるフルデジタル化にどう対応すべきかをご教示いただきます。

日時
2016年11月20日 (日) 13:00 - 17:00
会場 ブリーゼプラザ梅田 小ホール701号
大阪府大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー

スピーカー

佐藤 孝弘 先生

olive dental house
・ ITIフェロー
・ Osseointegration Study Club of Japan(OJ) 理事
・ 日本補綴歯科学会 専門医
・ 日本顎咬合学会 指導医
・ 日本口腔インプラント学会

添島 正和 先生

・日本顎咬合学会 指導医・認定医
・日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
・日本歯周病学会 認定医(指導医申請中)
・歯学博士
・熊本SJCD最高顧問
・SJCDインターナショナル常任理事
・2006年第1回SJCD合同例会アワード受賞

白石 大典 先生

・日本臨床歯科補綴学会 理事
・日本口腔インプラント学会 会員
・スタディーグループWクリック 会員

受講費
無料
定員
180名(先着順・定員になり次第、締切とさせていただきます)
内容

佐藤 孝弘先生/olive dental house


【講義内容】

■マテルアルノ特徴と選択基準

■CARESでの補綴設計のポイント

■ティッシュレベルでのCARES使用の優位性

■Original on Originalの有効性

 

添島 正和先生/医療法人平和会 添島歯科クリニック理事長

【講義内容】

■天然歯修復でのCARESの優位性

■カスタムアバットメント使用のメリット

■Original on Original

■CARES導入による経済的メリット

 

白石 大典先生/有限会社湘南セラミック

【講義内容】

■デジタルデザインの有効性

■Originai on Originalの有効性

お問合せ先 ストローマン・ジャパン株式会社 研修会事務局
TEL:0120-418-253 (平日9:30-17:00)

WEB上でのお申込は終了させていただきましたが、
若干の空席がありますので電話にてお問合せ願います。
お問合せ電話番号:0120-418-253(平日9:30-17:00)